
沖縄在住の友人に聞いたのですが、沖縄の日差しの強さは他の都道府県の2倍以上の強さがあるそうです。
なので、日差し対策は必須!
以下のものを用意していきましょう。
沖縄では、サングラス必須!そのまま強い日差しを見ていると目がやられます。
ただ、サングラスかけると、せっかくの沖縄の景色が楽しめない…というあなたは、PCメガネでもOK。
PCメガネって、パソコンのブルーライトを防ぐだけじゃなくて、紫外線を防ぐ力も強いんです。サングラスよりも強力に紫外線を防いでくれます。
裸眼と比べると、若干黄みがかって見えますが、景色を楽しみたいならPCメガネが良いでしょう。
帽子も絶対必須!
私は頭にタオルを巻いて、PCメガネをかけて過ごしていた所、小太り体型も相まってか、周囲から「ビッグダディだ!ビッグダディがいる!」と言われました。
なんのこっちゃと思って、後から自分が写った写真を見たら、ビッグダディがいました。あぁ。
沖縄で帽子を買おうと思っても、デザインがちょっとアレな帽子しかなかったので、旅行前に用意していくのがいいでしょう。
現地の人は、海に入るときにTシャツなどを着るそうです。ものっすごい日焼けするから。
イキナリ泳いで、全身やけどものの日焼けをして、皮膚科に入院した観光客もいるのだとか。沖縄の日差し怖い。
軽く羽織ることができる、ラッシュガードのパーカー版、ラッシュパーカーなんかあると良いかも。
2160円 |
2160円 |
1680円 |
体型隠しにも役立ちそう。
日中出歩くなら、泳がなくても日焼け止め必須です。
私は、塗る手間重視で、コーセーのサンカット UV パーフェクトスプレーにしました。
(沖縄のドラッグストアで購入)
白くならないのですが、多少のベタつきはある気がします。ガチガチのウォータープルーフと比べるとベタつかない方なのかな。
今回は、飲む日焼け止めを併用してみました。
結果、けっこう派手に海などで遊びまわったのですが、日焼けのヒリヒリしない。たまたま?でも、次もコレ使うと思います。
海に行く前の2週間前くらいから飲み始めました。(ある程度、連続して飲まないと、効かない)
沖縄の日差しは本当にヤハイです。
特に会社員の方は、日焼けのダメージで仕事にならないかも。
日焼け対策は、バッチリやって、沖縄を楽しみましょう!