
那覇空港から瀬底島に向かう途中、食べ物でも買おうかー、と立ち寄った道の駅許田(きょだ)
住所 沖縄県名護市許田17−1
電話 0980-54-0880
日本全国道の駅ランキング1位(2014)に選ばれたこともあります。
あれ、なにここ資料館?パンフレット置き場?な無人の建物あり。
#道の駅 #許田 - Spherical Image - RICOH THETA
美ら海水族館への入場券がお安く買えるそうですが、今回は特に買わず。
隣接する、やんばる物産センターという土産物コーナーを荒らし回ることにしました。
ソーキそばなど、食事を取れるコーナーもあり。食べ歩きできそうな、さーたーあんだぎーや、各種天ぷらが売られています。
#道の駅 #許田 #やんばる物産センター - Spherical Image - RICOH THETA
この店で、誘惑に負けてさーたーあんだぎーを買いました。1個90円。
あぁっ、これ国際通りで買う硬いあんだぎーとは別物です。噛むとさふぅっと柔らかく、上品な味わい。いろんな味がありましたが、基本味のプレーンを選びました。
うん、おいしい。
中にはドラゴンフルーツやらスターフルーツやらの珍しい果物や、おみやげがズラリ。
地元の人が買っていくような、パンのコーナー、野菜なども売っていました。
あと、ちんちんちんちん、ちんすこうというシモネタめいた宣伝文句がずっと流れていて、下品なおっさんが得意気に広告企画をしたんじゃないかと思ってしまいました。
パンのコーナーの横では、伝統工芸品っぽい笛を実演販売していて、おじさんが急に演奏を始めます。
拭き終わると、パンのセールだよ、半額だよ~と売り込みが始まります。
笛は売らないんですか。
ここで、貸別荘などで食べる食材を買って行きたくなるのですが、基本はおみやげ。割高感がある気がしました。
その反面、スーパーに売ってない珍しいものも売っていた気もします。